玄米ダイエットを始める⑯ 玄米の研ぎ方
玄米は研ぐというより表面のほこりやゴミなどを洗い流す程度でOKなんです。2回ぐらい水を取り替えて洗い流せば大丈夫ですよ。
ふっくらと美味しく炊くには、洗い終わった玄米を白米よりかはやっぱり長めに置いておきます。夏場で2時間以上、冬場で6時間以上水に漬けておくと柔らかく炊き上がるので食べやすくなります。
また、水に漬けておく際に1合の玄米に対して1つまみの塩を入れるとアク抜き効果と皮を柔らかくする作用が働いて、さらに炊き上がったときにほのかに塩味が残っているので美味しくなりますよ!
時間があるときは、ぜひひと手間掛けて塩を入れた水に漬けて炊いてみてくださいね。
また次回をお楽しみに♪
ひめやでは玄米のお取り扱いもしていますよ(^^♪
ご注文時に精米方法で玄米を選択してご注文下さい